あっさんのゴルフ・ファッションブログ

初心者から始めて1年間でスコア70台達成に成功/現在のベストスコア75/都内国立大学生/ゴルフ初心者・ファッション初心者に役立つ情報を発信していきます

MENU

ゴルフ初心者の上達に必要な期間と方法 〜4か月で100切りに成功した僕が短期間での上達の秘訣を紹介します!

こんにちは、あっさんです。僕は初心者からゴルフを始めて4か月で100切り、1年で70台を達成しました。現時点でゴルフ歴は合計3年、ベストスコアは75です。

 

「一年間でそれだけ上達したってことは、レッスンもみっちり通って練習も毎日してたんでしょ」と思われる方もいるかもしれません。

 

しかし、僕は最初の一年間はレッスンに一度も通っていません。打ちっぱなしでの練習も週に3回のみでした。

 

今回は、僕が上達にかかった期間と具体的なスコア、そして短期間で上達に成功した際に行っていた工夫をお伝えします。

 

 

 

上達の経過・かかった期間

 

概ねこのような流れでした。実際のスコアをグラフで表すと、以下のようになります。

f:id:assangogo:20191231145109p:plain

スコア変遷

俗に、~切りといわれるスコアを出すのにかかった期間は以下の通りです。

 

100切り:  4か月

  90切り:  5か月

  85切り:  7か月

  80切り:12か月

 

注目すべきポイント

①100切りに要した期間は4ヶ月

初心者ゴルファーを卒業した、と判断される基準は100切りであることが多いです。

 

ゴルフを始めた方は、まずここを目指されるのがいいと思います。

 

自分の場合は、始めてから4か月で100切りに成功しました。

 

初ラウンドが130だったので、30打を4か月で縮めた計算になりますね。

 

僕は大学の授業があったため週3回の練習にとどまりましたが、もう少しゴルフに専念できる方なら、3か月ほどでも100切りは可能だと思います。

 

このように、工夫次第で初心者の方でも短期間で100切りに成功するのは簡単です。練習場に足繁く通う必要もありません。

 

ただし、後述しますが、ある工夫が必要になってきます

 


②90切りから80切り(70台達成)までは、およそ8ヶ月

70台を出せるようになったら、社会人ゴルファーの中では上級者と呼んでも差し支えないと思います。

 

多くの社会人ゴルファーの最終目標は、80切り・70台達成でしょう。

 

僕の場合、80切りを達成するまでにかかった期間は1年間です90切りを達成してからは8ヶ月かかりました。

 

現在のベストスコアである75に至っては、78を出してから2年かかりました。初めは4か月で30打縮められていたのが、3打縮めるのに2年です。

 

要するに、スコアは、レベルが上がるにつれて縮めるのに必要な時間がそれまでより格段に長くなるということです。学校のテストと同じですね。普段30点を取っていた人が50点を取るのと、普段90点の人が100点を取るのでは難易度が全く違います。

 

そして、工夫をせずに漫然と練習を続けていては、上達にかかる時間はどんどん長くなっていきます。キャディバイトで出会ったお客さんの中には10年、20年とゴルフを続けていても100を切ることができず、初心者を卒業できない人も居ました。

 

このような観点からも、短期間での上達には工夫が必要なのです。

 

 

100切りのために必要なもの

さて、今回はゴルフを始めたばかりの方向けの記事であるため、100切りを達成するために必要なものについて解説します。

 

工夫が必要である、ということは先ほども述べました。週に2、3回練習場に行き、ただ何も考えずに球を打つだけで上達するなら苦労はありません。

 

結論から言うと、100切りに必要なものはスマホPDCAサイクルです。

 

スマホPDCAサイクル

 f:id:assangogo:20191231211216p:plain

スマホとは、具体的にはメモ・カメラ・youtubeアプリが入ったスマホです。

 

そして、これらを用いてPDCAサイクルを回すのです。

 

PDCAサイクルとは

f:id:assangogo:20191231211245p:plain

Plan(計画)、Do(実行)、Check(測定・評価)、Action(対策・改善)の仮説・検証型プロセスを循環させ、マネジメントの品質を高めようという概念。

野村総合研究所HPより引用)

要するに、段階を踏んで仮説・検証というプロセスを繰り返して改善を目指すという考え方です。ビジネスの現場で用いられることが多いのですが、これをゴルフに応用します。

 

 PDCAサイクルの回し方

PDCAサイクルの各プロセスにおいて、一般的に何が行われるのかを見ていきます。

 

  1. Plan
    目標を設定し、実行計画を立案します。その際、ただ闇雲に目標を立てたり、過去のやり方を踏襲した計画を立てるのではなく、なぜそのような目標を立てるのか、なぜそのような実行計画を立てるのか、自らの仮説に立脚した論理的なPlanである必要があります。
  2. Do
    計画を実行に移します。
  3. Check
    実行した内容の検証を行います。特に計画通りに実行できなかった場合、なぜ計画通りに実行できなかったのか、要因分析を入念に行う必要があります。
  4. Action
    検証結果を受け、今後どのような対策や改善を行っていくべきかを検討します。Checkで仮説の検証、要因分析がしっかりと行えないと、誤った対応策を立てることがあるため、注意が必要です。 生産・品質管理モデルに由来するPDCAサイクルですが、現在では戦略実行や経営管理、調達・生産・営業など各機能の業務改善に至るまで幅広く利用される「改善プロセスのお作法」ともいうべき、基本的なフレームワークです。(野村総合研究所HPより引用)

 

PDCAサイクルの各段階の説明が入りましたが、実際の例を用いて説明しましょう。

 

ここでは「練習場でスライスを直そうとしている場面」を想定します。

 

例)スイング改善@練習場

 

P(Plan:計画)→「Youtubeによると、スライスの原因はクラブがカット軌道で入るかららしい。なら、それを改善できるとYoutubeで紹介されていた『べた足ドリル』というものを今日は試してみよう!」

 

D(Do:実践)→「『べた足ドリル』を実践だ!動画で言われていたように100球集中して打つぞ!」

 

C(Check:測定・評価)→「ドリルを実践したら、カット軌道が治ってきて、スライスもある程度収まってきたぞ。でも、まだ、スライスが出てしまうことがある…。そういえば、カメラで撮ったスイングを正面からとった時、インパクトで体重が左寄りになりすぎていたように見えた気がするな?どうやら、Youtubeによるとこれもスライスにつながるらしいぞ」

 

A(Action:対策・改善)→「インパクトで体重が左寄りすぎてしまうのを修正するドリルがYoutubeにあったから、次の練習ではこれをやってみよう!忘れないようにメモだ」

 

 

このように、まずは自分のミスの原因を考える。次に原因解消のための練習を考え実行する。その結果を受けて、次回どうするかを考える。

 「イラストや pdca」の画像検索結果

これが練習においては大事なわけです。

 

そして、ここにスマホをどう活用するか。

 

メモの使い方

メモについてです。これはもちろん、PDCAの各段階を記録するのに使います。

 

カメラの使い方

これは自分のスイングを撮影、あとで見返すために使います。

 

f:id:assangogo:20191231212322p:plain


 

具体的には、Checkの際に自分のスイング動画をスローで確認し、ドリルの目標が達成できているか、お手本のスイング動画と比べて変なスイングになっていないかを検証します。

 

この際、打席の後ろ側からと、できれば正面からの動画も撮りましょう。後ろからの動画は、打席のテーブルにスマホを立てれば撮れると思います。

 

スマホを立てる際には、スタンドを用いるのも便利だと思います。下の商品はアマゾンで1,000円ほどです。

 

 

 

Youtube

最後にYoutubeYoutubeが最も重要です。これは、Plan・Check・Actionで使います。

 

初心者の方には、自分のスイングの分析・ミスの原因分析ってハードルがだいぶ高いですよね?

 

専門用語もよくわからないと思います。僕も最初は、「右に曲がるのってなんていうんだっけ?スライス?フック?」っていう感じでした。

 

そこでYoutubeが重要になってくるわけです。

 

Youtube上には、プロのスイング動画、レッスン動画が星の数ほど存在しているため、教科書に全く困りません。

 

そして、専門用語がわからない初心者のかたでも、ミスをしてしまう仕組み・スイングを矯正するためのドリルを見つけられるのです。

 

 

f:id:assangogo:20191231203704j:plain

 

上の画像は、「ゴルフ 球 右に出る」と打ち込み、検索してみた結果です。

 

このように、専門用語を使わなくても、ミスの原因を探ることがYoutubeを用いれば容易にできるのです。

 

長くなりましたが、何が言いたいかというと…

 練習に行くときには、PDCAサイクルでその日の計画・振り返りを行う!

 その際にはカメラでスイング撮影&Youtubeで検索が重要!

 最後に、わかったことはすべてメモして次回の練習に活かす!

 

 

 まとめ

・100切りは最短3~4か月あれば可能

スマートフォンも用いて効率的に練習を行えば、練習場に足しげく通わなくても100切りは可能

PDCAサイクルを毎回の練習で回す

PDCAサイクルの各段階でメモ・カメラ・Youtubeを用いる。特にYoutubeが重要

 

 

いかがでしょうか。このように、工夫次第で短期間のレベルアップは可能です。上達して楽しいゴルフライフを送りたい方は、ぜひこの記事を参考にしてみたください。

 

合わせて、初心者の方向けに以下のようなブログも書いているので、よかったら読んでみてください。

 

assangogo.hatenadiary.jp

 

 

assangogo.hatenadiary.jp

 

 

大学生のメンズファッションはMBさんから学べ! ファッションに悩める男子大学生にオススメの記事紹介

こんにちは、あっさんです。

 

ファッションに悩める男子大学生の皆さん、「服屋に行く服が無いよ…」とか思ってませんか。

 「ファッション いらすとや」の画像検索結果

 

その悩みを解消し、簡単にオシャレになるために、今回はMBさんの理論と、手始めにどのような服を買いそろえればいいかを紹介しようと思います。

 

 

 

 MBって誰?

www.youtube.com

twitter.com

 

 MBさんはファッションアドバイザーです。複数のファッション本・テレビ番組において分かりやすいファッション理論を紹介しておられます。

 

なぜ僕がMBさんのファッション理論をオススメするのかというと、自分が大学入学したてのころにMBさんのファッション理論に救われ、人生初の彼女をゲットすることに成功したからです。

 

その体験談については以下の記事で紹介していますので、「大学生になったからには彼女が欲しい!」「彼女いない歴=年齢を卒業したい!」という人はこちらも読んでみてください。

 

assangogo.hatenadiary.jp

 

 

ファッション初心者へオススメの記事紹介

さて、今回は、MBさんのファッション記事の中でも、僕が特に参考になったと考える記事をご紹介します。

MB理論の要旨、そしてそれを参考に何を買いそろえればいいかまで全身を対象に紹介します。

確実にオシャレになります。

段階を踏んで説明しますので、わかりやすくなっていると思います。

 

注意!この記事は実体験を踏まえて僕がまとめたものです。最速でオシャレになりたい人は、MBさんが出版されている本、「最速でおしゃれに見せる方法」を参考にしてもらうのが一番確実だと思います

最速でおしゃれに見せる方法

最速でおしゃれに見せる方法

  • 作者:MB
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2015/09/17
  • メディア: 単行本
 

 

以上を踏まえて、記事へGO!

 

 

この記事の対象になる人

・服を自分で買ったことが無い人

・オシャレに今まで無頓着だった人

・これからオシャレになりたい人

・とりあえずこの冬をオシャレに過ごしてみたい人

 

上記の皆さんはぜひ最後まで読んでみてください。

MB理論の要旨、そしてそれを参考に何を買いそろえればいいかまで、僕の実体験を踏まえて全身を対象に紹介しています。

確実にオシャレになります。

 

第一段階:まずは下半身から

①まずはこれを読め!黒スキニーの重要性について!(下半身)

 

webnewtype.com

 

今まで服を自分で買ったことのない人はこの記事を参考にして、ユニクロの黒スキニーを買いに行ってみてください。「服を自分で買ったことなんか無いよ!全部親が買ってきてくれてたもの!」という人は、とにかくこのジーンズを最初の一着目として購入することをオススメします。

 

ちなみに漫画で紹介されているのは以下のページです。

 無料の試し読みができますのでこちらも読んでみてください。

web-ace.jp

 

 

 

 

②初心者はこれだけでなんとかなる!黒スキニー+黒スニーカー!(下半身)

 

さて、黒スキニーに続いて、黒スニーカーを買いましょう!

理由については詳しくは記事を参照なのですが、視覚効果により足長に見えます。

買うべき黒スニーカーについてですが、僕はとにかくお金のない貧乏苦学生なので「黒スニーカー amazon」で検索し、最安商品を購入しました。

2000円ちょいで買うことができます。

 

とりあえず、「黒スキニー・黒スニーカー」を買いそろえて今まで着ていた服に合わせればある程度オシャレに見えます。合計で約6500円です。

 

ただ、皆さんもっとオシャレになりたいですよね?

 

そんな方はさらにMBさんの記事を読み込みましょう!

 

 第二段階:下半身を整えたら理論を学ぼう(理論編

①オシャレの基本は7:3!(全身)

さあ、ユニクロの黒スキニーと黒スニーカーは購入してきましたか?

 

次は、MBさんの理論を大まかに学びましょう。

r25.jp

 

この記事では、MBさんの提唱するオシャレの法則「7:3」、そしてボトムスからそろえる理由について紹介されています。

 

ファッションを構成するドレス・カジュアル成分について解説されている重要な記事ですので、しっかり読み込みましょう。

 

 

②シルエットの重要性

note.com

次はシルエットの話についてです。

 

先ほどはオシャレに見せるための全身の「ドレス」と「カジュアル」成分の割合の説明でした。

 

この記事では、オシャレに見せるためのシルエットについて紹介されています。

 

この中でも僕がおすすめするのはIライン・Yラインです。

 

オシャレ初心者の方ならわかると思うのですが、Aラインは今までオシャレに無頓着だった人からするとちょっととっつきにくいんですよね…。

 

その点、Iライン・Yラインについては、中高で着ていた制服ともそこまで変わらないですね。とっつきやすいと思います。

 

そして、現在は冬ということもありますので、最もオススメしたいのはYライン(上半身が太く、下半身が細い)です。

 

上着を着て上半身は着ぶくれしますからね。

 

下半身を細くするという点については、黒スキニー・黒スニーカーで大丈夫です。

 

さて、上記を踏まえて、次の章では冬に着るべき上着(アウター)をご説明します。

 

 第三段階:理論を学んだら上半身

①手っ取り早くオシャレになりたいならロングコート!

www.neqwsnet-japan.info

次に読むべき記事はこちらです。

 

「服を自分で買ったこと無いよ!」という人は手っ取り早くオシャレに見えるようになりたいと思います。

 

そんな方にはロングコートがおすすめ

 

MBさんが記事の中で述べていますが、ロングコートはオシャレに無頓着な人でも手っ取り早くかっこよく見えるための定番アイテムです。

 

記事ではユニクロのロングコートが紹介されていますが、ブランドについてはどこでも構わないと思います。大事なのはロングコートを着ること!

 

最初は自分も、「ロングコートとか初めて着るし緊張する…。」とか思ってましたが、

 

人生変わります。めっっちゃオシャレに見えます。

 

下の記事を参考に、コーディネートを整えるのもおすすめです。

www.neqwsnet-japan.info

②コートの中には何を着る?

 

 

コート・ズボン・靴とそろえてきましたが、コートの中には何を着ればいいのか?

 

僕は、ユニクロのエクストラフェインメリノクルーネックセーターを着ています。

 

実際着てみるとわかるのですが、めちゃめちゃ着心地がいいです。

 

着こなしも紹介されていますので、動画を参考にしてみてください。

 

セーターのインナーですが、人目に付きにくい部分なので、最悪お母さんが買ってきた変な柄のシャツとかでも全然大丈夫です

 

ここまで買いそろえれば、確実にオシャレになれていると思います。

 

まとめ

第一段階:黒スキニー(ユニクロ)+黒スニーカー(下半身)

…まずはこれらを購入してください。これだけでも見違えるほどすっきりして見えます

 

第二段階:7:3の法則+シルエット(A・Y・Iライン)

…黒スキニー、黒スニーカーの理由、そして次にロングコートを買うべき理由。

 

第三段階チェスターコート+ユニクロのセーター(上半身)

ここまでそろえれば確実にオシャレの仲間入り!

 

 

以上を参考に、とりあえず服を買いそろえてみてください。

この冬は、オシャレに過ごすことができると思います。

繰り返しになりますが以下の本を併せて読んでいただことで、より確実にオシャレになれると思いますので、是非購入してみてくださいね!

 

最速でおしゃれに見せる方法

最速でおしゃれに見せる方法

  • 作者:MB
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2015/09/17
  • メディア: 単行本
 

 

新社会人へ送る ゴルフの始め方 その2 打ちっぱなしへ行こう!

こんにちは、assanです。今回は打ちっぱなしの利用方法についてお伝えしていきます。

 

みなさん、打ちっぱなしってどんなイメージを持ってますか?「おじさんがいっぱいいるところでしょ?」「初心者は行きづらそう…。」「なんにも知らないし、考えたこともない」

 

「疑問  フリー」の画像検索結果

 

様々なイメージをお持ちの方がいらっしゃると思います。今回は、打ちっぱなしの利用方法についてお伝えしていきます。

 

 

 

打ちっぱなしとは

 打ちっぱなしとは、ゴルフ練習場のことです。町のいたるところに、緑の大きなネットで囲まれた空間がありますよね。十中八九打ちっぱなしです(バッティングセンターっていう可能性もあります)。関連画像

目を凝らせば、皆さんのおうちのまわりにもたくさん見つけることができると思います。


ゴルフ大好きおじさんたちは、毎週末ここに籠って練習にいそしむわけです。ゴルフを始めるうえでは、ここでの練習は避けては通れません。

 

 

 

 

持ち物

 

f:id:assangogo:20191226193347p:plain

  

手ぶらで大丈夫です。「クラブはいらないの?」「グローブは?」なんて不安に思う方もいると思います。

  レンタルしましょう。クラブはどこの打ちっぱなしでもほぼ確実にレンタルできます(不安だった場合は行く予定の打ちっぱなしに確認しましょう)。グローブについてはおそらくレンタルできませんが、初めは無くても大丈夫です。

 そのため、初めての打ちっぱなしでは、動きやすい服装・運動靴・お金さえあれば大丈夫です。

 

 

利用の流れ

1.受付に行く

  適当な打ちっぱなしに到着しました。入口を抜けると、すぐ目がつくところに受付があると思います。まずはそこに行きましょう。従業員の方が笑顔で迎え入れてくれます。

 「受付 フリー 」の画像検索結果

 

 

 2.料金体系、利用方法を聞く

 

 それぞれの打ちっぱなし毎に、料金体系・ボールの出てくる仕組みが違います。受付では、「初めて利用するんですが、料金や利用方法について教えてください」といいましょう。丁寧に教えてくれると思います。

 

f:id:assangogo:20191226193647p:plain

https://hgc-hikari-golf.wixsite.com/hikari-golfcenter/rate

上の画像は、料金表の一例です。どのゴルフ場でもボール代金+入場料が必要になります。都内の相場だと、50球を平日に利用した場合は、大体合計で1000円ほどです。このタイミングでは、その日に使う打席を指定されると思いますので、荷物を持って打席に向かいましょう。

 

 

 3.クラブをレンタルする

 

 ほかの記事ですでに述べましたが、クラブを持っていない人は初めはレンタルクラブで練習しましょう。おそらく、どこのゴルフ場でも一本500~1000円で借りることができます。受付で打ちっぱなしの利用方法を聞いた後に、クラブをレンタルしたい旨を伝えましょう。クラブの種類がよくわからない方は「9番アイアン貸してください」というのがおすすめです。

 

 

 4.ボールを出す

 「打ちっぱなし ボール貸出機 フリー」の画像検索結果*1

 打席に荷物を置いた後には、ボール貸出機からボールを出し、自分の打席に持っていく必要があります(打席からボールが出てくるタイプの場合は必要ありません)。 ボール貸出機の近くに籠が重ねてあると思うので、籠をセットしてボールを出しましょう。初めは、50球もだせば十分でしょう。

 

 

 5.いざ、ボールを打つ!

 

関連画像

*2

ボールを打席に持って帰ってきたら、いよいよ練習開始です。打席には緑色のマットがありますので、その上にボールをセット。周囲の安全を確認したら思い思いの打ち方でクラブを振ってみましょう。

 

 

 6.会計、帰宅

  ボールをすべて打ち終えたら会計を済ませて帰宅しましょう。打席のマットがずれていたら直していきましょう、立つ鳥跡を濁さずってやつですね。籠は貸出機の横に返して、クラブは受付に返しましょう。

 

 

いかがでしょうか。初めての打ちっぱなしも、この流れを頭に入れればばっちりです。初めての方でも、とりあえず打ちっぱなしに行ってみましょう。

 

 

大学生諸君!彼女が欲しいならMBさんからメンズファッションを学べ!漫画もあるぞ!(ゴルファーにもオススメ!)

こんにちは、あっさんです。今回は、「大学で彼女が欲しいけどファッションに自信が無い…」と考えている男子大学生や、「ゴルフ中のファッションに自信が無い…」と思っている社会人にMBさんを紹介しようと思います。

 

 

www.youtube.com

twitter.com

 

 MBさんはファッションアドバイザーです。複数のファッション本・テレビ番組において分かりやすいファッション理論を紹介しておられます。

 

なぜ僕がMBさんのファッション理論をオススメするのかというと、自分が大学入学したてのころにMBさんのファッション理論に救われ、人生初の彼女をゲットすることに成功したからです。

 

 

 

彼女が欲しいけど、ファッションが分からない!

 

「カップル いらすとや」の画像検索結果

大学一年生の夏、自分が気になっているクラスの女の子と複数人で遊びに行く約束を取り付けることができました。

 

それまでの僕は典型的ながり勉オタクであり、ファッションのフの字も知りませんでした。持っている服は基本親に買ってもらったものばかりです。

 

そんなわけで、当時の僕はかっちょい衣服など持っているわけもなかったのですが、気なる女の子の前でバシッと決めるためにもファッションのことをネットで調べ始めました。

 

 

漫画で分かりやすいファッション理論

web-ace.jp

そんな中出会ったのが、MBさんが監修した漫画「服を着るならこんなふうに」でした。 主人公に面白いほど共感できましたし、漫画で紹介されているファッション理論のわかりやすさ。

「これだ!」と感じた僕は、まずは漫画を読み込みました。

 

記事を片っ端から読んでみた

漫画を読み終えたのちに、様々なネット上の記事を読み込みました。

www.neqwsnet-japan.info

nikkan-spa.jp

漫画だけでなくネット記事まで読みつくして、とにかく理論を頭に叩き込んでいきました。 

 

 

ファッションをとりあえず真似してみた!

理論を頭に叩き込んだ後は、実際にどんな服を買うか考えようと思いました。しかし、楽をしたかった自分は「MBさんが紹介してる服を1セット買ってしまえばいいのでは?」という発想に至りました。そして、最終的には下の記事を参考に服を買いそろえました。


webnewtype.com

 

 

一万円以内とお手頃価格ですし、実際に店頭で試着してみると、鏡の中には見違えるようにオシャレな自分がいました。

 

 

ファッションばっちり!結果は…?

さて、迎えた当日。

その日のコーディネイトに自信があった僕は、気になる女の子と積極的に会話することができました。

仲が急速に深まるのを感じましたし、解散した後にラインを交わす中で、その子からは「今日の服、かっこよかったね!」と言ってもらうことに成功しました。ファッション頑張ってよかった!

その後もMBさんの理論を参考にしつつ、その子とデートを重ねていき、最終的にはその子と付き合うことになり、人生初の彼女を作ることに成功しました

 

「カップル いらすとや」の画像検索結果

 

MBさんの理論に出会っていなければ、彼女を作ることのできない貧しい大学生活を送っていたことでしょう。

 

まとめ

そんなわけで、彼女の欲しい男子大学生や、もちろん社会人の方にもMBさんのファッション理論を強くお勧めします。ゴルファーの方も、MBさんの理論を頭に入れておくだけで見違えるようにかっこよくなること間違いなしです。

大学生諸君!彼女が欲しいならMBさんからメンズファッションを学べ!漫画もあるぞ!(ゴルファーにもオススメ!)

こんにちは、あっさんです。今回は、「大学で彼女が欲しいけどファッションに自信が無い…」と考えている男子大学生や、「ゴルフ中のファッションに自信が無い…」と思っている社会人にMBさんを紹介しようと思います。

 

 

www.youtube.com

twitter.com

 

 MBさんはファッションアドバイザーです。複数のファッション本・テレビ番組において分かりやすいファッション理論を紹介しておられます。

 

なぜ僕がMBさんのファッション理論をオススメするのかというと、自分が大学入学したてのころにMBさんのファッション理論に救われ、人生初の彼女をゲットすることに成功したからです。

 

 

 

彼女が欲しいけど、ファッションが分からない!

 

「カップル いらすとや」の画像検索結果

大学一年生の夏、自分が気になっているクラスの女の子と複数人で遊びに行く約束を取り付けることができました。

 

それまでの僕は典型的ながり勉オタクであり、ファッションのフの字も知りませんでした。持っている服は基本、親に買ってもらったものばかりです。

 

そんなわけで、当時の僕はかっちょいい服など持っているわけもありませんでしたが、気なる女の子の前でバシッと決めるためにも、ファッションのことをネットで調べ始めました。

 

 

漫画で分かりやすいファッション理論

web-ace.jp

そんな中出会ったのが、MBさんが監修した漫画「服を着るならこんなふうに」でした。

 

主人公に面白いほど共感できましたし、漫画で紹介されているファッション理論のわかりやすさ。

 

「これだ!」と感じた僕は、まずは漫画を読み込みました。

 

記事を片っ端から読んでみた

漫画を読み終えたのちに、様々なネット上の記事を読み込みました。

www.neqwsnet-japan.info

nikkan-spa.jp

MBさんのファッション理論を取り扱った記事は幸いなことにネット上に無数に存在していました。

 

「とりあえず片っ端から読み込んでみるか!」と記事を読みふけり、とにかく理論を頭に叩き込んでいきました。 

 

 

ファッションをとりあえず真似してみた!

理論を頭に叩き込んだ後は、理論実践です。

 

しかし、楽をしたかった自分は

 

「MBさんが紹介してる服を1セット買ってしまえばいいのでは?」

 

という発想に至りました。

 

そして、最終的には下の記事を参考に服を買いそろえました。(その頃はちょうど夏でしたので)


webnewtype.com

 

 

一万円以内とお手頃価格ですし、実際に店頭で試着してみると、鏡の中には見違えるようにオシャレな自分がいました。

 

 

ファッションばっちり!結果は…?

さて、迎えた当日。

 

その日のコーディネイトに自信があった僕は、気になる女の子と積極的に会話することができました。

 

仲が急速に深まるのを感じましたし、解散した後にラインを交わす中で、その子からは「今日の服、かっこよかったね!」と言ってもらうことに成功しました。

 

頑張ってよかった!

 

その後もその子とデートを重ねていきました。(もちろん、服はMBさんを参考にしてました)

 

最終的にはその子と付き合うことができ、人生初の彼女を作ることに成功しました

 

「カップル いらすとや」の画像検索結果

 

MBさんの理論に出会っていなければ、彼女を作ることのできない貧しい大学生活を送っていたことでしょう。

 

まとめ

そんなわけで、彼女の欲しい男子大学生や、もちろん社会人の方にもMBさんのファッション理論を強くお勧めします。ゴルファーの方も、MBさんの理論を頭に入れておくだけで見違えるようにかっこよくなること間違いなしです。

山本道場が目からウロコだった話

こんにちは、あっさんです。今回は山本道場が目からウロコだった話をします。

 

自分は、スイングをGGスイングに改造していました。GGスイングは、主にフジモンティさんのインスタ・YouTubeを参考にしていました。

 

 

しかし、何度やっても、たまに上手く打てることはあっても継続的にナイスショットすることはできませんでした。これが、自分が現役だった頃の話です。

 

さて、現役も退き、卒論をやりながら練習をしていく中で、YouTubeで動画を漁っていたところ、山本道場を見つけました。

ダメ元で山本道場の動画を見漁るとこのような動画を見つけました。

 

趣旨は、バックスイングでへそを左に、切り返しでへそを右に向ける、というもの。

「とんでも理論や」

見た瞬間はそう思ってました。ただ、物は試しということで練習場で試してみることに。何度か素振りをしたのちに、ハーフスイングで球を打ってみるとバシッと分厚い当たり。「・・・!?」

GGスイングでは無かった強い当たりが出ました。

その後、気が済むまで同じ打ち方で練習を続けたのですが、まあ上手く打てること。

目からウロコとはこのことです。

ただ、山本師範も言っていたのですが、腹直筋が痛い痛い(笑)

ちゃんと体幹で打てている証拠ですね。

しばらくはこのスイングを継続しようと思います。

では。

春から大学一年生のあなたへ サークルはゴルフ部・ゴルフサークルがおすすめ! 

 こんにちは、assanです。都内在住の大学四年生です。


春から大学1年生の皆さん、サークル選びに悩んでいる方はいませんか。


今回は、なぜ大学での団体にはゴルフ部・ゴルフサークルがおすすめなのかを、自身の経験を踏まえてお伝えします。

「イラストや ゴルフ」の画像検索結果

 

 

 

1.初心者でも始めやすい

ゴルフは初心者でも始めやすい!それはなぜか。

①止まっているボールを打つから

野球やサッカーは、動いてるボール①止まっている球を打つからを打つor蹴らないといけませんよね?


ゴルフは違います。ボールが止まっているため、初心者でも絶対に打つことができます。


もちろん最初はクラブを球にクリーンヒットなんてできませんが、他のスポーツよりは始めやすいといえるでしょう。

「イラストや 運動神経」の画像検索結果

②運動神経がほとんど必要ないから

他のスポーツと違い、ゴルフは運動神経を必要としません。


当たり前ですよね、止まっているボールを打つだけなんですから。


運動を全くしてこなかった人でも、ある程度上達することが可能です。

 

2.就活に役立つ

自分が就活を終えた経験から話すのですが、本当に就活に役立ちました。なぜか.

 

①面接官は基本ゴルフをしているから

面接官は大抵、中年世代のおじさんたちです。


その人たちの趣味として最も可能性が高いのは?


そう、ゴルフです。


ゴルフの話さえしておけば就活を乗り越えられるといっても過言ではありません。


面接官は興味津々でゴルフの話を聞いてきてくれます。

 

f:id:assangogo:20191227181009p:plain

ほら、この面接官もゴルフ好きそうですよね?

②面接で語るべき学生時代の経験を語りやすい

このメリットは体育会ゴルフ部のほうが恩恵を受けやすいかもしれません。


面接で測られるスキルとは、大まかに分けて①対人スキル②目標達成能力の二つに大別できます。


①の対人スキルについては、団体に入っていれば身につくものですし、役職等についていれば話に説得力を持たせることができます。


②の目標達成能力についてですが、これはゴルフで上達を目指せば自然と身につくものです。


日々の創意工夫で目標達成能力をはぐくみ、面接で語ることができれば怖いものなしです。

 

3.社会人になった時に役立つ

これはキャディバイト中のお客さんからの話・OBさんからの意見・入社前の予感から総合的に感じていることですが、社会人においてゴルフのスキルは確実に役に立ちます。


会社に入った時の上司、取引先の社員さん、どこを見てもゴルフ大好きおじさんばかりです。


そこに、ゴルフスキルを持ったあなたが飛び込めばどうなるか?


引っ張りだこで、人脈形成はかどりまくりです。


会社の先輩にも気に入られ、取引先にも気に入られ、これで出世しないわけがないですよね?

 

「いらすとや ゴルフ」の画像検索結果

 

以上の理由から、春から大学一年生、サークル選びに悩む人にはゴルフ部・ゴルフサークルをお勧めします。


楽しいキャンパスライフをいい人生を歩んでください。


また、個人で始めたい人や新社会人の方はこちらの記事も読んでみてください。

 

assangogo.hatenadiary.jp